オルニチンとは

オルニチンとは

オルニチンとは

オルニチンとは

オルニチンとは、何でしょうか?

 

 

なんとなくシジミに入っている栄養というイメージでしょうか。

 

 

オルニチンは主に、肝臓で活躍するアミノ酸の一種です。

 

 

アミノ酸には、必須アミノ酸と非必須アミノ酸があります。

 

 

必須アミノ酸は、タンパク質を形成している20種類のアミノ酸のうち
体内で合成することができないため、食べ物などから摂取する必要があるアミノ酸です。

 

 

(必須アミノ酸)

・バリン

 

・ロイシン

 

・イソロイシン

 

・スレオニン

 

・ヒスチジン

 

・リジン

 

・メチオニン

 

・フェニルアラニン

 

・トリプトファン

 

 

逆に、非必須アミノ酸は、体内で合成することができます。

 

 

(非必須アミノ酸)

・アルギニン※

 

・グリシン

 

・アラニン

 

・セリン

 

・チロシン

 

・システイン

 

・アスパラギン

 

・グルタミン

 

・プロリン

 

・アスパラギン酸

 

・グルタミン酸
※アルギニンは小児では必須アミノ酸に含まれる

 

 

これらのアミノ酸は主に臓器や骨、筋肉、血管などを構成する成分です。

 

 

ちなみにオルニチンは、遊離アミノ酸に分類されます。

 

 

遊離アミノ酸は、タンパク質と結合せずに、個々のアミノ酸の状態で存在しており、
肝臓や筋肉といった組織内だけではなく、血液に溶け込んで全身を循環し、
肝臓では有害物質であるアンモニア解毒を担うなど、重要な働きを担っています。

 

 

オルニチンは口から摂取すると、小腸で吸収され、
血液中に溶け込み、肝臓や腎臓、筋肉などに運ばれます。

 

 

オルニチンは、肝臓のオルニチンサイクルという
アンモニアの代謝経路で働き、アンモニアの解毒を促進します。

 

 

アンモニアは、ATP(生体エネルギー)の産生を妨げたり、
脳のエネルギーとなるグルコースの生成を妨げる原因にもなります。

 

 

そのアンモニアの解毒をスムーズにしてくれるのがオルニチンなのです。

 

 

また、オルニチンの健康効果は様々で、
疲労回復や肝機能の向上、新陳代謝を活発化してくれます。

 

 

そんなオルニチンですが、以下の食品からも摂取できます。

 

・しじみ

 

・キハダマグロ

 

・ひらめ

 

・チーズ

 

・パン